デイサービス
鎌倉 古の花

 

デイサービス 鎌倉 古の花

鎌倉の暮らしとともに。
シニアには心も身体も楽しめるデイサービスを。子どもたちには創造力の種を。

鎌倉宮参道沿いに位置する「デイサービス 鎌倉 古の花」

近隣には、日本三大天神の荏柄天神社や鎌倉幕府跡地、すいれんが見事な瑞泉寺、足利家菩提寺の浄明寺、竹寺で有名で足利尊氏を祭る報国寺、北条家の菩提寺宝戒寺(萩寺)などが点在する歴史的な環境にあります。
※古の花(コノハナ)の由来:神代時代の「コノハナサクヤヒメ」からとりました。

施設の庭には四季折々の草木や花、野鳥やリスなどの小動物が見る人の心を和ませてくれます。お庭では園芸を兼ねて楽しみながら機能回復訓練を行います。

近隣は風光明媚な古都鎌倉を味わいながら楽しく回復訓練できます。心と身体の優しさを心掛けております。

ご利用者様との嬉しい交流

ご利用者様が布マスクを作って下さるという、嬉しい交流がありました。

デイサービス 鎌倉 古の花では少人数制の地域密着通所介護として、高齢者には心も身体も楽しめるデイサービスを、子どもたちは自主性を見守ることを大切に日々活動しています。

デイサービス 鎌倉 古の花の特徴

10人定員の地域密着デイサービスです。

デイサービス 鎌倉 古の花は、古民家を利用しての、少人数制の地域密着デイサービスです。10人定員と少人数なので、出来るだけご利用者様の要望を聞かせて頂くようにしています。

毎月イベントやリクリエーションを行っています。

古民家を利用した小規模の家庭的なデイサービスですので、介護職員の人員配置が厚く、手厚い介護サービスを提供することができます。プログラムには、ゲーム感覚で楽しめる脳機能回復訓練プログラムを実施している他、様々なレクリエーションをご用意しております。

神社仏閣に囲まれたデイサービスです。

機能回復訓練でお散歩するにも便利な鎌倉ですので、デイサービスも楽しく続けていただけます。
サービス対応地域は、鎌倉市内・逗子・大船近辺までとなります。(※送迎可能な距離の範囲内に限ります。)




幼児教育の現場では世界中で評価の高い『モンテッソーリ教育』の手法を取り入れています。

『モンテッソーリ教育』は自立した子どもを育てるために環境を整えることで、子どもたちが自己選択をし、繰り返し学び、達成感、満足感をたくさん経験することで自立して有能な、責任感と他人への思いやりを持ち、生涯学び続ける姿勢を持った人間へ成長することを促します。
この考え方を高齢者にも取り入れることで、自己選択、学び、満足感等を経験するほか、教具に触れて頂き、手先を使うことで脳への刺激を高め、身体機能の維持、向上を図ります。
教具については、お一人お一人に合ったものを提案させて頂く場合もありますが、基本的にはご本人の「やってみたい」を尊重し見守り、出来ないところをサポート致します。

デイサービスの様子

もっとお写真をご覧になりたい方は

スタッフからの一言(令和4年現在)

「デイサービス 鎌倉 古の花」のスタッフは、勤務期間2年の皆ベテラン揃いです。
いつものスタッフがお迎えいたしますので、安心して通っていただけます。

利用者様が安心して過ごして頂けますよう、お世話させていただきます。

T・A(藤沢11年目)

本当の美味しさを持ったものは、料理もお菓子も食べる人を健康にしてくれます。
一人でも多くの方々に「美味しかったよ」と言われるべく研究を重ねます。
お気軽に声をかけて下さい。

研究員 製菓・料理家 近藤有里恵

調理が主ですが、ご利用者様からの、美味しかったの一言が最高です。

S・M(鎌倉3年目)

古の花デイへ、行くのが楽しみなんです。

E・K(葉山2年目)

神社仏閣に囲まれた立地が素敵なんですよね。

K・I(鎌倉8年目)

スタッフのチームワークがいいんですよ。

N・S(葉山8年目)

ご利用者が皆、いい方ばかりで楽しいです。

T・M(鎌倉4年目)

鳥のさえずり、透明感ある空気ある環境が好きです。

M・Y(鎌倉8年目)

施設概要

営業時間

平日(月・水・木・金曜日) : 9時00分~17時00分
祝日 : 9時00分~17時00分
定休日 :火・土・日曜日

※留意事項 : 正月は、鎌倉市(八幡宮付近)は交通規制があるため、年末31日と1・2・3日は休みとなります。

サービス利用可能時間帯

留意事項 : 営業前の8時からご利用される場合は、有料サービスとなります。

損害賠償保険の加入状況

介護保険・社会福祉事業者総合保険

屋号 デイサービス 鎌倉 古の花(このはな)
所在 〒248-0002
神奈川県鎌倉市二階堂22-4
TEL 0467-84-8063
FAX 0467-84-8064
管理者 有留 孝嶠子(ありどめ たかこ)
事業者番号 1472102274

デイサービス 鎌倉 古の花について(PDFが開きます)

施設設備

料金のご案内

基本料金

要介護の方の利用負担額(目安)

要介護1 7~8時間:735単位
8~9時間:764単位
要介護2 7~8時間:868単位
8~9時間:903単位
要介護3 7~8時間:1006単位
8~9時間:1046単位
要介護4 7~8時間:1144単位
8~9時間:1190単位
要介護5 7~8時間:1281単位
8~9時間:1332単位

※通常規模通所介護の場合の料金になります。
※通所事業所の利用料金は、月間平均利用延べ人数によって定められた規模によって異なります。
※おやつ代、食事代、送迎交通費等は別料金となります。

各種追加料金

※提供有無は事業所にお問い合わせ下さい。

入浴介助 50円/日

※ 表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の1割)から、1単位=10円で算出した概算料金です。
正確な料金は各事業所にお問い合わせください。

その他の料金
おむつ代及びその算定方法 オムツ代は、利用者様からお持ち頂いた中から不足し、施設側から出した場合1枚150円発生します。
当サービス内で、日常生活に必要な料金、及びその算定方法 歯ブラシやコップ等は持参して頂くため、特に金銭が発生するものはありません。
お食事の料金、及びその算定方法 食事に関しては、昼食が600円です。

アクセスマップ

アクセス方法がご不明な場合や、お近くまでお越しの際に建物が見つからない場合にはお電話にてお問い合わせください。

所在地

〒248-0002
神奈川県鎌倉市二階堂22-4

バスでお越しの場合

鎌倉駅前ロータリーのバス乗り場よりご乗車ください。
4番乗り場(鎌20)→「天神前」下車 徒歩30秒
5番乗り場(鎌23・鎌24・鎌36)→「岐れ路」下車 徒歩4分