日本語学校 未分類 先日、フィリピンの日本語学校と介護学校の経営者で、送り出し機関の代表でもあります方が、鎌倉に来てくれました。介護に非常に情熱をかけている経営者です。熱いな、この熱さは学ぶべき所あり。日本人だけど、感覚は外国人です。でも、こういう人が少ないと感じますね。言葉にスパイスが効いている。刺激がある。 私の中に介護はフィリピンの方が一番いいというのがあり、ベトナムの方は手先が器用だしな。一概には言えないけど5年後には、介護現場は5人に1人が外国人で、それを束ねるのが心ある日本人かな。 未分類 講師 昼食 関連記事一覧 敗者復活 介護事業2 来訪 緊急経済対策 令和 講師講習会を行いました。 来訪 外国人技能実習を承っております。【一般社団法人 介護事業... 謹賀新年